はじめまして『ゆる自然派主婦かな』です。
当ブログ『まごわやさしい食卓』にお越しいただき、ありがとうございます。
現在インスタグラム(かな@ゆる自然派主婦)では2万人の方にフォローをしていただき、「わが子に食べさせたい安心安全な自然派ごはん」をテーマに
・おすすめの無添加商品
・無添加初心者ママが知っておきたい『食の知識』
などを発信しています。
無添加・オーガニック・産直・国産・発酵食品など、体に良い、環境にも良いを好む。
自然派だけど、ガチガチには縛られない。
モスバーガーもたまには食べる。
自分が心地よく取り入れられることを、できる範囲でゆる〜く実践。
自己紹介

現在は2人の男の子を育てるママであるかたわら、高齢者施設で調理員として働きながら『自宅でお弁当屋さんの開業』を目指しています。
お弁当屋さんを目指し、日々料理と向き合い精進している私ですが、昔は料理がそれほど得意ではありませんでした。
出汁は「ほんだし」、レンチン時短料理最高、しかし自分で作ったごはんってなんでこんなにおいしくないんだ…と憂鬱な毎日。
独身時代は、コンビニ、牛丼、ラーメンという、男前ルーティーン…
そんな私が『料理』に目覚めたきっかけは、子どもが誕生したことでした。
「わが子には安心安全な食べ物を食べさせたい」と思うようになり、健康のために積極的に食べるべき食品や、反対に避けた方がよい添加物などの情報を読み漁りました。
そして、今まで当たり前と思っていたことが、実は危険がいっぱいだったことを知りました。
・今まで買っていただし入りの醤油や味噌には添加物がたくさん入っていたこと…
・安さ重視で選んでいた外国産の鶏肉には、ホルモン剤が使われている可能性があること…
・ア○パンマンが描かれているからといって、子どもが安心して食べられるお菓子であるとは限らないということ…etc
子どもが生まれたことをきっかけに、私の「食」に対する意識がガラッと変わったのでした。
凝り性で、興味があることにはとことん追求する性格。
気づけば「食」を仕事にしたいと思うほどのめり込み、『美味しいごはんで家族や周りの人を健康にしたい」という思いで、お弁当屋さんの開業を志すようになりました。
このブログで伝えたいこと
「おいしいごはんをたくさん食べて、すくすくと元気に育ってほしい。」
「いつまでも健康で長生きしてほしい。」
子どもを持つお母さんなら、誰しもが強く願うことではないでしょうか。
そのために毎日の食事は、「何を食べるか」「何を食べないか」は大切です。
毎日の食事を作る私たちは、家族の健康のカギを握っていると言えるのでないでしょうか!!
このブログでは、おすすめの無添加商品の徹底レビュー、安心安全な食べ物選びのヒントを発信します。
・子育て真っ最中の主婦。
・料理は基本苦手。
・子どもには安心安全な食べ物を食べさせたい。
・子どもの食事、栄養面で何を気をつけたらいいのか、よく分からない。
・何となく罪悪感を感じながら、レトルトや市販のお菓子をよく購入する。
・無添加、オーガニック、気になる。
・食品添加物も気になる。
・とにかく、自分も家族もみんな、いつまでも元気でいたい。
とは言っても、素材の良いものは高く、家計を圧迫…
添加物を気にしすぎて、なんだか疲れる…
となってしまったら本末転倒!
やっぱり、なるべく安くてハードルが低いほうが嬉しいですよね。
忙しい主婦でも、手間も、時間も、家計もなるべく抑えながら、無理なくゆるく自然派生活を続けましょう〜♫